臨時休業のお知らせ

台風14号の九州・四国接近につき、

9月18(日)、19(月)両日を臨時休業とさせていただきます。

 

お客様・出品者様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いします。

 

海のごちそうで暑さを乗り切ろう☆

今年の夏の暑さは例年以上で、暑さ堪えが出ている方も多いのではないでしょうか?

お盆の準備で疲れた方、帰省で疲れた方、長距離移動して疲れた方、地元の海の幸を食べてスタミナをつけて下さい(*^▽^*)

身も厚く、塩焼き以外にも押し寿司にしても美味しい太刀魚あります☆

じつは、私も昨夜の夕食に太刀魚の塩焼きにしたのですが大変美味しかったです(*^u^*)❤

タタキ用の鰹のさくもあります☆ご自分のお好みの厚さに切って天然塩や薬味をたくさん乗せてぽん酢をたっぷりかけて召し上がっても美味(*^u^*)❤

 

タタキや刺身、ネギトロなど、買ってすぐに食べられる物もあります☆

どうぞ、店にお立ち寄りください(*^_^*)

 

皆様のお越しをお待ちしております。

幻の果物が届きました☆

こんにちは、集荷担当スタッフです(*^_^*)

先日投稿したキーツマンゴーの記事を誤って消してしまったので再度投稿になります(^_^;)

 

地元のマンゴー農家さんが手塩にかけて育てられている【キーツマンゴー】が店頭に並んでいます☆

『キーツマンゴーって?聞きなじみないわ』という方が多いかもしれないので、ここで少し特徴についてお話しますね☆

【キーツマンゴー】は一般的なマンゴーに比べてとても大きいのが特徴☆

通常のマンゴーの重量は50gほどで、特大サイズでも500gほどが平均的な重さ。

それに比べて、

キーツマンゴーの重量は400g〜2kgと、さすが最大種のマンゴー(^○^) 大きさも20cmを超えるものがほとんど。で、赤ちゃんの頭くらいの大きさになるんだとか。

お店には小ぶりな物を出してくれています☆

 

 

皮は緑色で ⇑

中味はきれいな山吹色です ⇓

 

キーツマンゴーは糖度が15%〜20%もあり、とても甘くて濃厚な味と繊維の少ないとろけるような味わいです(*^u^*)❤(一般的なマンゴーの糖度は完熟したものでも10%ほど)

キーツマンゴーは木の上で完熟させるアップルマンゴーとは違い、常温で食べごろの目安の日まで追熟させて、皮の表面に付いている「ブルーム」という白い粉が無くなり、艶が出て、香りが強く、肩の辺りが触って柔らかくなるとキーツマンゴーの食べごろです♪ 食べる前に冷蔵庫で冷やしてから召し上がってください❤

日によっては入荷がない場合もありますが、一度お声掛け下さい(*^_^*)

 

 

丸オクラと角オクラ

こんにちは、集荷担当スタッフです(*^_^*) 今回は先週から集荷で大月より届き、店頭に並び始めたこのお野菜の事を少し。

 

『丸オクラ?普通のオクラとどこが違うの?』と、思われた方も多いかもしれません。かくいう私もその一人(笑) この写真では分かりにくいですが、よーーーく見て頂くとわかるかな?オクラの特徴でもある角がなく、丸いフォルムなのが伝わります………か?(この写真のアングルでは伝わりにくいですよね……(^_^;) )

 

*丸オクラの特徴(^_^)σ

丸オクラはよく見かける角オクラ(断面が星形)と比べると断面も丸型に近くてスラッと細長いのが特徴です〇 細身ながらもしっかりとした肉質なオクラです♪

 

*角オクラと丸オクラの食べごろサイズの違い

角オクラは断面が五角形の星形で、7cmから10cmほどのものが食べ頃の大きさです。(ハウス栽培のオクラは成長スピードが速いので大きくても柔らかいです)

丸オクラは細長く断面は丸い形で、10cmから15cmほどのものが食べ頃の大きさです。

 

角オクラは成長し過ぎると筋張って硬い食感になりますが、丸オクラは大きく成長しても柔らかく、生でも食べやすいのが特徴で、厚みがありつつ柔らかいので生で食べることもできるので、ポリポリとした食感を楽しむことができます☆

通常のオクラ(特に露地の物)は大きく成長すると実に筋が入って硬くなってしまって、包丁を入れると『ガリっ・ザクッ』という音がしてしまいますよね…………(^_^;) その点、丸オクラの場合はその筋がないため、成長しても硬くならず柔らかさをキープできるのだとか。

 

旬の取れたて野菜をぜひご賞味ください☆

 

 

 

 

 

※【おわび】オクラの成分や効果等について、誤った情報を記載いたしておりました。ここにお詫びいたしまして、その個所については削除させていただきます。誠に申し訳ありませんでした。

大月より届きました(*^^*)

今週も大月町より新鮮野菜が届きました☆

谷さんちの

・露地ナス

・にら

・ゴーヤ

・玉ねぎ

・きゅうり

 

前田さんちの

・とうもろこし

・丸オクラ

今週からは前田さんちの丸オクラも入荷しました♪

次回は丸オクラについて少し解説します(^v^)

 

集荷に仲間入り

こんにちは、集荷担当スタッフです(*^_^*)ノ 蒸し暑い日が続き、先日は軽い脱水になってしまいました(-_-;) 『皆さん、水分摂取を』…とお客様にも言いながら自分が脱水になってしまうという……。お恥ずかしい限りです(^_^;)ゞ スイカやキュウリなどの体を冷やす作用のある食べ物や麦茶などのミネラルを含んだ飲み物を摂り、栄養・睡眠もしっかり摂って暑い夏を乗り越えていきたいですね(*^_^*)

 

さて毎週火曜日 恒例の大月町からの集荷メンバーに、先週より新しい農家さんが仲間入りして下さいました☆ 今週よりトウモロコシや来週からは丸オクラが店頭に並ぶ予定ですので、ぜひご賞味ください(*^▽^*)

 

夏の味覚が入荷しました☆その2

こんにちは、集荷担当スタッフです(*^▿^*)ノ

 

夏代は切っても切れないもの、夏の味覚の代表ともいえる物といえば、夏の火照った体を冷やす作用のあるコロンと丸いフォルム○ 大玉スイカが先日より店頭に並び始めました♪

おなじみの緑に深緑の模様があるものから(↑)、全体的に深緑の、まるで花火玉のようなものまで。

蒸し暑いこの頃『暑くて食欲なくてご飯が食べれんけん、スイカが食べたくなるね(^_^;)』と話すお客様も増えてきています。梅雨明け前からの蒸し暑さに皆さんまいっているようです(-_-;)

 

 湿度が高いと汗が蒸発しないため、体温調整がうまくできなくなり体に熱がたまり熱中症に……(-_-;)

 

 

☆そんな時におすすめなのがスイカ☆

水分補給が欠かせない夏に、水分が豊富で、エネルギーとなる糖分も含まれるスイカは熱中症を防ぐ効果があるそうです(*^_^*) そんなスイカにもう一つプラスしてほしいのが○○

 

(1)熱中症予防には適度な糖分に+塩分を補給

   スイカとそれに振りかけた塩により、適度な糖分と塩分が脱水を癒してくれるのだとか。

(2)摂りすぎた水分を排出する

   スイカには利尿作用を促すカリウムが含まれるので、摂りすぎた水分を排出してくれる作用もあるとか。『水分取りすぎるとむくむ……』という方にはお勧めですよね☆しかも、体を冷やす作用もあるので、これはぜひ食べたいところ。

(3)血流を促し、むくみを取る

   カリウムに加えてシトルリンという成分が血流を促し、むくみを取る効果があるとか☆

 

水分も取れて、余分な水分を排出&むくみを取るなんて一石三鳥なスイカ。スイカを食べてこの蒸し暑い季節を乗り切っていきましょう(*^▽^*)

スイカのカリウムは体を冷やす作用もあるそうなので、冷え性の人や腎臓が弱い人は食べ過ぎに気をつける必要があったり、また、お腹が弱い人はスイカを冷やしすぎないで食べて頂く必要があるそうですので、食べすぎにはご注意を。

オクラ農家さんのオクラレシピ☆

こんにちは、集荷担当スタッフです(*^_^*)

今日はオクラ農家さん直伝のオクラレシピを紹介します☆

材料は今が旬の【オクラ】と【とうもろこし】

 

この2種類を使って作っていきましょう☆

 【オクラととうもろこしのかき揚げ】

*材料*

オクラ           1袋

とうもろこし(缶詰でも可)  1/2~1本

米粉(小麦粉でも可)     適量

水              適量

揚げ油            適量

 

①生のオクラを5㎜の輪切りにする。とうもろこしは芯から外す。(または缶詰を水切りしておく)

②ボウルの中にオクラ、とうもろこし、水で溶いた米粉(または小麦粉)を入れ、オクラの粘りが出てまとまるまでよく混ぜ合わせる。(写真1)

(写真1)

③油できつね色になるまで揚げるか、多めの油で揚げ焼きする。箸にくっつきやすいので回りが固まるまではつつかない☆

④熱々の間にぽん酢や塩で食べてみて下さいね☆

夏に揚げ物は・・・と敬遠しがちですが、ぜひお試しいただきたい一品です(*^u^*)❤

夏の味覚届きました☆

集荷担当スタッフです(*^_^*)

地元のマンゴー農家さんより【ピーチマンゴー】が届いています☆

【ピーチマンゴー】

 

ピーチマンゴーと聞いて『桃のような味のするマンゴーなの?』と思われる方も多いかもしれませんが、味ではなく【桃のような肌色が特徴的なマンゴー】なのでこの愛称で呼ばれているそうです☆ (正式な品種名は「ケンジントン・プライド種」です)

果肉はマンゴー特有のオレンジ色で、マンゴー特有のクセ(匂い)がないので、初心者の方にもおすすめです(*^_^*) このマンゴーは酸味が少なくて甘みのある、とろけるような食感です。

 

一度ご賞味ください☆

身体にうれしい野菜あります(*^_^*)

こんにちは、集荷担当スタッフです(*^_^*) 今日の土佐清水市は大粒の雨がスコールのように降ったり止んだりの少し肌寒い天気です。

 

さて、今日はお店に並び始めた夏野菜のご紹介☆

下がその野菜の畑(ハウス)とその花なんですが………何の野菜かわかりますか?(^.^)

【畑】

ハイビスカスに似た【花】

 

 

 

 

 

 

正解は・・・・・・

         【オクラ】なんです(*^▽^*)ノ

 

 

ネバネバ食材で、暑い夏にはピッタリなこの野菜。

実はオクラって身体に嬉しい栄養が詰まった野菜なんです☆

 

 

■β‐カロテン(免疫力の維持に役立つ)

■葉酸(これが不足すると貧血の一因となり、細胞の生産や再生を助ける働きがもある)*特に胎児の発育において重要で、妊婦さんにおいては特に重要な栄養成分☆

■カリウム(高血圧予防に効果的)

■カルシウム(カルシウムは骨や歯の形成に必要な栄養素)*オクラ100gあたり、92㎎のカルシウム。牛乳100gあたり110mg。

食物繊維(体内で水分を吸収し排便を促す作用) オクラ100gあたり5.0gの食物繊維が含まれています。食物繊維が多いイメージのごぼうに比べて約2倍☆

 

オクラペクチンはネバネバ成分を作る成分の一つで、血糖値の急激な上昇を防いだり、コレステロールの吸収を妨げる作用もあるため、生活習慣病の予防に役立ちます(*^_^*)

 

 

こんなに栄養豊富なオクラを今年の夏はたくさん食べて頂きたいものです♪

茹でたオクラを細かくたたいてポン酢で食べたり、素揚げのオクラをお出汁に付けて【煮びたし】【夏野菜カレー】のトッピングにもいいですよ☆

 

【夏野菜カレー3種】

次回の記事ではオクラのレシピをご紹介します。お楽しみに(*^▿^*)❤