こんにちは、集荷担当スタッフです(^_^)/
この春、えぶりでいキッチンのお惣菜に新たな出店者さんが仲間入りです(*^▽^*)
その方は【のむら家-NOMURAYA-】さん☆ 先日はプレ出店されており、ハンバーグ弁当やロコモコ丼(手前)、ガパオライス(奥左)、タコライス(奥右)など美味しそうなお弁当が並んでいました(^u^)♪
この他、日替わり弁当やおむすびセットなども並ぶそうです☆
ぜひご賞味ください(*^_^*)ノ
こんにちは、集荷担当スタッフです(^_^)/
この春、えぶりでいキッチンのお惣菜に新たな出店者さんが仲間入りです(*^▽^*)
その方は【のむら家-NOMURAYA-】さん☆ 先日はプレ出店されており、ハンバーグ弁当やロコモコ丼(手前)、ガパオライス(奥左)、タコライス(奥右)など美味しそうなお弁当が並んでいました(^u^)♪
この他、日替わり弁当やおむすびセットなども並ぶそうです☆
ぜひご賞味ください(*^_^*)ノ
こんにちは、集荷担当スタッフです(●^o^●)
今日はお店に出品されていたお惣菜から郷土の味をご紹介☆
それは【イタドリの炒め煮】です☆
山菜のイタドリを塩漬けしたものを塩抜きしものとベーコンとを炒め煮したものです。
いつもあるお惣菜ではないですが、あると食べたくなります(*^_^*)
ここでイタドリとは何ぞな?と言う方のために少し説明を……
イタドリは日本中の野山に多く自生するタデ科の植物で、見た目(穂先) はアスパラの様な形の山菜で、天ぷらにしたり和え物にして食べられています(*^u^*)
イタドリは日本、台湾、朝鮮半島、中国に分布する東アジア原産種だそうで、日本では特に高知県がイタドリを食用として出荷・販売などを行っている、とのこと。
子供のころから慣れ親しんでいたイタドリが、県外ではあまり食べられていないということにビックリです(^_^;) イタドリ折りに家族や友達と行ったのも懐かしい・・・(´▿`*).。♪
イタドリはその皮を剥き、生で食べるとしゃきしゃきとしてすっぱい山菜。
そのままや軽く塩で漬けてお漬物のように食べたり、保存がきくように塩漬けされたりもします。塩漬けしたものは食べたい時に塩出ししては炒め物や炒め煮にして年中食べられています(*^u^*)❤
我が家の定番は・・・鰹節で和えたり、豚肉と炒めたり、穂先の天ぷらですねぇ(´u`*).。❤
今年は久しぶりにイタドリ折りに行きたいなぁ♪
お店で見かけたらぜひお試しください(^^)/
こんにちは、えぶりでいキッチンの集荷スタッフです(*^▽^*)ノ
今日は隠れた逸品をご紹介☆
えぶりでいキッチンの程近くにある(株)久松製パン所 ポミエ。
日曜日を除く毎日菓子パンと食パン(パンド・ミー)を届けてきてくれています♪
そのポミエさんから毎日 数量限定 で届くのがこのオムライス❤
昔懐かしの喫茶店のオムライスの味わいで、ファンの方も多い一品(*^u^*)
お店に並んだらすぐに売り切れることが多いので、お店で見かけたらラッキー☆
ぜひ一度ご賞味下さい(*^▿^*)
日曜日はポミエさんがお休みのため、当店でのオムライスのお取り扱いはありません。
また、出品店の都合により、予告なく出品がお休みになることがございます。
あわせてご了承いただきますよう、よろしくお願い致します。